- 時計Begin TOP
- 特集
- 200~499万円のグランプリ時計2020はブレゲのこの一本!
2021.03.04
200~499万円のグランプリ時計2020はブレゲのこの一本!
古典的でモダンなシンメトリー
天才の偉業を1本に集約
現代の機械式時計の礎を築いた、天才時計師アブラアン-ルイ・ブレゲ。その偉業の数々を凝縮し、現代的な要素も加えたブレゲの複雑時計に注目!
立体的な針に注目!(岸田)

グランプリモデル
ブレゲ
BREGUET
トラディション レトログラード デイト 7597
左右対称な歯車にレトログラード針が交差
レトログラードの日付表示を搭載。センターに取り付けられた表示針をよく見ると、歯車に当たらないよう直角に曲げられ、立体的なムーブをより際立たせているのがわかる。自動巻き。径40㎜。18KWGケース。アリゲーターストラップ。418万円。問い合わせ:ブレゲ ブティック銀座

時計を裏返せばブレゲの大発明ペルペチュエル機構が顔を表す。現代の時計にはないクラシックな振り子式はブラックカラーでモダンな仕様に再設計されている。
受賞の理由
①古典的ムーブにシリコン
②左右対称なデザイン
③ボタン操作の日付調整
時計の進化の歴史を感じられる1本
この価格帯では、創業100年を超える老舗のちょっとした複雑時計も入ってくる。オーデマ ピゲやウブロの新素材を使ったスポーツモデル、またIWCの新ポルトギーゼの永久カレンダーモデルも見どころ満載だったが、とりわけ優秀だったのがブレゲ「トラディション レトログラード デイト 7597」だ。文字盤はレトロにしてひげゼンマイはシリコン、日付表示調整は10時位置のプッシャーで行える。操作性に優れるとともに、裏からはペルペチュエル機構も堪能できる満足度の高い1本だ。
[200~499万円] その他のノミネートモデル

上品なサンドカラーのアルミニウムケース
ウブロ
ビッグ・バン ミレニアルピンク
ラポ・エルカン氏が代表を務めるガレージ・イタリアとコラボした世界限定200本(完売)。自動巻き。径42㎜。アルマイト加工のアルミニウムケース。ラバーストラップ。222万円。問い合わせ:LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン ウブロ

チタンのようなセラミックケース
オーデマ ピゲ
ロイヤル オーク オフショア クロノグラフ
チタンのような質感のケースは、セラミックにヘアライン加工を施した手の込んだもの。ブルーのベゼル部分ももちろんセラミックだ。自動巻き。径44㎜。セラミックケース。ラバーストラップ。365万円。問い合わせ:オーデマ ピゲ ジャパン

指針式で表示する視認性の高いパーペ
IWC
ポルトギーゼ・パーペチュアルカレンダー 42
Cal.82000系をベースに新型の永久カレンダーモジュールを搭載。リューズ操作だけで全ての暦を一斉送りできるという優れた操作性はもちろん継承。自動巻き。径42.4㎜。SSケース。アリゲーターストラップ。234万円。問い合わせ:IWC
選定員はこの人!
カメラマン 岸田克法氏

Profile
これまでに撮影した時計の数はゆうに5万本を超える。時計の操作方法や改良点など、編集部員より早く気づく!?
[時計Begin 2021 WINTERの記事を再構成]