初のマスター クロノメーター
フルーテッドベゼルや文字盤の造作などに、1940~50年代製モデルのディテールを宿す。ケースも小振り。ヴィンテージな外装に対し、中身は10日間にわたり8つの基準に合格した超耐磁で高精度な最新のマスタークロノメーター。ベゼルも硬質な新資材タングステンカーバイトを用いている。ブルー文字盤は、サンブラッシュ仕上げで質感が高い。ローターには高精度を想起させる天文台のメダリオンを配置。周囲の星には、8つの基準の意味も持たせた。インデックスを直線でつないだ12角形が立体的な通称パイパンダイヤルが復活。1950年代のディテールだ。
-
ケース径:
-
39mm
-
ケース素材:
-
SS
-
ベルト素材:
-
アリゲーター
-
防水:
-
100m
- ムーブメント:
-
-
自動巻き
- 仕様:
-
- 価格:
-
予価73万円
- 出典:
-
時計Begin 別冊付録 vol.80 2015 SUMMER P47
※掲載記事は、雑誌『時計Begin』および別冊に掲載された記事の抜粋です。商品の価格や問い合わせ先、仕様などの情報は、原則として掲載当時の情報となります。現在の仕様や価格、情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。