- 時計Begin TOP
- ニュース
- 【天空を目指した時計たち……】vol.1 [高度~6000m 生存限界級]
2024.12.11
【天空を目指した時計たち……】vol.1 [高度~6000m 生存限界級]
古代エジプトでナイル川氾濫の時期を知るために”天体”観測から”時”の概念が生まれ、そして”時刻”ができ、それを表示する”時計”が誕生する。何千年の時を経て、時計は再び”天空”へ向かうのか!?
天空を目指した時計たち……vol.1(全4回)をご紹介!
vol.1 高度 ~6000m 生存限界級
普段生活している平地から、人間が酸素補給なしに活動できる生存限界ギリギリまでの高度で、重要なミッションに挑んだ各界のレジェンドたち。そんな彼らと行動を共にしたり、彼らの偉業を讃えるべく製作された記念碑的腕時計を一挙ご紹介!
高度2m37cm
【東京五輪 男子走り高跳び金メダル ムタズ・エサ・バルシム氏】2021年の東京五輪では、この記録でイタリア代表選手と共に金メダルを獲得。競技中に腕時計を着用していることでも知られるカタール出身の選手だ。自己ベストは2m43cm。
【リシャール・ミル RM 67-02 オートマティック ムタズ・エサ・バルシム ハイジャンプ】男子走り高跳びの金メダリスト、ムタズ・エサ・バルシム選手とのコラボモデル。「跳躍の最中に集中を妨げないもの」との要望に応えるべく最新の技術を駆使して開発。その結果、重量わずかに32g。ケース厚7.8㎜の超軽量・超薄型を実現! 自動巻き。サイズ47.52×38.70㎜。クオーツTPT®×カーボンTPT®ケース。コンフォートストラップ。30m防水。生産終了。
【NBAプレーヤー ヤニス・アデトクンボ氏】現役選手の中では最高到達点でかなりの記録を残すミルウォーキー・バックスの中心選手。NBAオールスターゲーム2024では、ファン投票でトップを獲得した人気者だ。
【ブライトリング クロノマット オートマチック GMT 40 ヤニス・アデトクンボ】数量限定&期間限定で発売されたヤニス・アデトクンボ選手とのコラボモデル。ダイアルにはヤニス自身が選んだグリーン系のカラーリングを採用。さらに中央の針のカウンターウェイトには、ヤニスのイニシャル「GA」が象られ、裏蓋にはヤニスのサインを刻印と、コラボらしさ満載のモデル。自動巻き。GMT機能。径40㎜。SSケース&ブレスレット。200m防水。79万2000円。
【パリ五輪 男子棒高跳び金メダル アルマンド・デュプランティス氏】2024年のパリ五輪男子棒高跳び決勝で自身が持つ世界新記録を更新し、6.25mで金メダルを獲得したスウェーデンの伝説的選手。バルシム氏と同様に競技中に腕時計を着用していることで知られている。
【オメガ シーマスター アクアテラ ウルトラライト】世界新記録を更新したパリ五輪の決勝で、デュプランティス選手が着用していた「シーマスター アクアテラ ウルトラライト」。スウェーデンの国旗をイメージさせるブルーとイエローのカラーリングを採用するなど、彼の偉業を讃えるために特別にデザインされたモデルだ。手巻き。径41㎜。マスタークロノメーター認定。チタンケース。ラバーストラップ。15気圧防水。792万円。
【アメリカ海軍特殊部隊 ネイビーシールズ】ネイビーシールズの降下技術の中で特筆すべきなのが高高度降下低高度開傘(HALO)。9000mから降下を開始し地上300m付近で開傘する技術で、高いスキルが必要となる。
【パネライ サブマーシブル クアランタクアトロ GMT ネイビーシールズ カーボテックTM】アメリカ海軍特殊部隊ネイビーシールズに想を得て開発された「サブマーシブル ネイビーシールズ エディション」のひとつ。砂漠仕様の迷彩柄にヒントを得たデザインに加え、6時位置にはNAVY SEALSの文字、裏蓋にはネイビーシールズのロゴを刻印。自動巻き。径44㎜。カーボテックTMケース。テキスタイル×ラバーのバイマテリアルストラップ。50気圧防水。298万1000円。
【スイス軍パラシュート部隊】隠密行動が必須な空挺部隊。スイス軍を含め一般に、敵に発見されないよう降下時間を可能な限り短縮し、迅速に地上に到達すべく地上300mという低高度で開傘が行われる!
【エドックス スカイダイバー クロノグラフ】1969年にスイス軍パラシュート部隊の大佐から極秘依頼を受けてエドックスが開発した軍用ウォッチ。近年、デザイン画が発見されたことで存在が明らかになったそのタイムピースを2019年、創業135年を記念して復刻。「スカイダイバー」コレクションとして蘇った。クオーツ。クロノグラフ。径40㎜。SSケース&ブレスレット。30気圧防水。27万5000円。
【AW169M】イタリアのレオナルド社が開発した最新鋭の軍用ヘリコプター。任務や状況によって異なるが、軍用ヘリは一般的に高度500~600mの範囲で運用されることが多いという。
【ハンハルト オーストリア エアフォース AW169M リミテッド・エディション】ドイツの時計メーカー「ハンハルト」が、オーストリア空軍とコラボ! オーストリア空軍採用の軍用ヘリAW169Mにインスパイアされて誕生したのが、この限定クロノグラフである。スタート・ストップ・ゼロ設定など、すべてのクロノグラフ機能を1つのプッシャーで制御。自動巻き。クロノグラフ。径45㎜。SSケース。レザーストラップ。10気圧防水。世界限定50本。79万2000円。
【ブルーインパルス】2021年東京五輪の開会式に先立ち、航空自衛隊のブルーインパルスが都心上空にスモークで描いた五輪マーク。目撃した人も多いはず(本番では天候の関係でイマイチ!?)。この時の飛行高度が約1500mだったとか。
【シチズン プロマスター エコ・ドライブ電波時計 ブルーインパルス限定モデル】本作で第5弾となるブルーインパルス限定モデル。現用機であるT-4の機体カラー、ブルー、ホワイト、レッドを基調とした文字盤と、それを囲むブルーのベゼルがひときわ爽やかな印象。裏蓋にはブルーインパルスのエンブレムをレイアウト。光発電エコ・ドライブ。ワールドタイム電波時計。径44.1㎜。SSケース&ブレスレット。20気圧防水。生産終了。
高度!? な雑学ネタ
高度3,640m
〈標高の高い首都〉
ボリビア多民族国のラパス
高地に首都のある国トップ3が居並ぶ南米。第3位はコロンビアのボゴタで標高2625m、第2位はエクアドルのキトで標高2850m。そして、栄えある第1位に輝くのがボリビアのラパス、標高じつに3640mだ!
高度5,000m
【ドーバー海峡飛行横断&ルイ・ブレリオ氏】1909年、ブレリオXI号でドーバー海峡横断飛行を初成功させたルイ・ブレリオ氏。この時着用していたのがゼニスの時計。ブレリオXI号は後に5000mの高度記録も達成!
【ゼニス パイロット ビッグデイト フライバック ポーター エディション】1904年に英語のPILOTを登録商標、ゼニスは文字盤にPILOTと表記できる唯一のメゾンだ。本作は「ポーター」とのコラボモデル。カーキ色で統一された文字盤・ケース・ストラップが個性的。自動巻き。フライバッククロノグラフ。ビッグデイト。径42.5㎜。セラミックケース。ベロクロストラップ。10気圧防水。限定500本。204万6000円。
実際に ルイ・ブレリオ氏が使用していた当時のモデルがこちら。
【山岳航空救助隊エアーグラシエ】特殊なヘリを駆使しながらスイスアルプスで活動する山岳航空救助隊。救助活動は主に高度3000~4000mで行うが、特に困難なケースでは最高高度6000mに達することも。
【ハミルトン カーキ パイロット エアーグラシエ スペシャルエディション】山岳航空救助隊エアーグラシエに所属するヘリコプターパイロットの意見を反映したスペシャルエディション。救助活動に長時間費やすクルーのため、ケース素材には低アレルギー性と強度対重量比の高いチタニウムを採用。重量も45%削減された。自動巻き。径42㎜。チタニウムケース。ナイロンストラップ。10気圧防水。22万5500円。