- 時計Begin TOP
- 特集
- 時計界が驚愕した「真っ赤なセラミック」の製造工程を取材【ウブロの工房へ行ってきた!!】
2020.02.20
時計界が驚愕した「真っ赤なセラミック」の製造工程を取材【ウブロの工房へ行ってきた!!】
世界で初めて完成させた難易度の高いセラミックカラー
低温の高圧焼成で克服レッドセラミックへの執念
フェラーリとパートナーシップを組むウブロにとって、鮮やかなレッドは極めて重要なカラーだ。その色を世界で初めてセラミックで実現!不可能を可能とした、驚きの発想力に刮目せよ。
STEP 1:原材料を混ぜ合わせる
STEP 2:フィードストックを型に
STEP 3:型のセットが完了
STEP 4:専用マシンで通電&加圧
それ自体が炉の働きをする発熱するグラファイトの型
マジックゴールドに続き2013年、ウブロのR&Dチームはセラミックに赤い“魔法”をかけた。その名もズバリ、レッドマジックである。元来、赤い顔料はどれも熱に弱い。ゆえに高温で焼き上げるセラミックでは、赤を表すことは難しかった。
そこで、赤が変色しないぎりぎりの焼成温度を模索した。たどりついたのは、約800℃。しかしこの温度では、セラミックに求められる硬度に達する高密度が得られない。低温焼成による密度不足を補う解決策を、開発チームは圧力に求めた。
800℃での焼成中、1平方センチあたり600トンもの高圧をかけることで高密度をかなえ、鮮やかな赤いセラミックを実現したのだ。
では、いかにして焼成中に圧力をかけるのか?そのために開発された特別な装置が、今回の取材で公開された。一番の鍵となるのは、円筒形の容器とその穴を両端から塞ぐ2本の円柱から成るグラファイト製の型である。
日本語で黒鉛と訳されるグラファイトは、通電すると発熱する性質を持ち、電気ストーブの熱源にも使われる。つまりグラファイト製の型に電気を通せば、それ自体が発熱して炉の働きをする。
そして発熱中、円筒形の容器に挿された円柱を押せば、同時に圧力もかけられる。型そのものを炉と圧力体にするという発想力が不可能を可能とし、かつてない赤いセラミックを生み出した。
この技術を応用することでブルーやグリーン、イエローのカラーセラミックを実現。さらにこれまでにないセラミックケースのカラーの可能性を研究しているという。セラミック技術でも、ウブロは時計界をリードする。
多面カットの造形美で魅せる
アエロ・フュージョンクロノグラフ
オーリンスキーレッドマジック
彫刻家リチャード・オーリンスキーとのコラボ。ファセットカットによる造形美をレッドセラミックで実現。セラミックを、この複雑な形状に切削するのは至難の業。世界限定200本。自動巻き。径45㎜。セラミックケース。ラバーストラップ。256万円。
鮮烈なるブルーのクロノ
ビッグ・バンウニコ
ブルーマジック
ブルーセラミックは他にもあるがウブロの青は一層鮮やか。リューズやボタンにわずかに差した黒との対比で、青がより引き立つ。自社製Cal.HUB1242〝ウニコ〞搭載。世界限定500本。自動巻き。径45㎜。セラミックケース。ラバーストラップ。222万円。
[時計Begin 2020 WINTERの記事を再構成]